K様宅
施工日:2021年12月19日
今回のK様のご依頼は、他人様の私道に枝が出てしまっている、ベニカナメとヒバの枝の伐採です。
ゆえに、ベニカナメ、ヒバともに枝の高さを30〜50cmほど伐採しました。
今回の作業は大量の伐採だっためゴミがビニール袋10個ほど出ましたが、全て私どもで処分までさせて頂きました。※今回のゴミ処理価格は合計3,000円となりました。
このような伐採作業のゴミの処理にお困りのお客様でも、安心の価格で対応いたします。お気軽にご相談くださいませ。
私どもは、ゴミの処理だけの作業も柔軟に承っております。
Y様宅
施工日:2021年11月3〜16日(中3日間)
Y様より、カイヅカイブキの伐採のご依頼をお引き受けいたしました。
当初の予定では、2本の伐採の予定でしたが、現場の状況を鑑み、目隠しとしての機能保全のため結果として1本のみの伐採のみ実施しました。
なお、以前管理していた植木屋さんが、長年他の樹木の手入れをしていなかったためにお庭全体にムレも生じてしまっていました。
したがいまして、そのムレを解消するために全体的にも繊細な剪定を施し、お庭の衛生的環境を中長期的に保てるよう仕上げた次第です。
S様宅
施工日:2021年11月1日
今回のご要望は、柿の木の伐採です。
高さ3mある樹齢の背の高い柿の木で、お客さまにとっても大変想い入れのある木でした。
そのため、お清めのお塩とお酒を作業前に撒いた上で、施工に入りました。
作業いたしましては、お客様のご要望が「スッキリとさせたい」ということでしたので、全体を風通し良く日が差し込むよう仕上げました。
なお、今回の一番のポイントは、お庭のシンボル・ツリーであるマキを格好良く仕上げるよう、縄で枝作りを施した点です。
お庭の雰囲気を損なわないよう、最大限工夫を施しました。