W様宅
施工日:2021年12月11日
W様宅のご依頼は、他人様の私道にサザンカの木が倒れていたために、どうにかならないだろうかという内容でした。
現場を確認した結果、W様の建物側に支柱を設置して引っ張りあげる手段が最適だと判断しました。
ゆえに、写真のような施工を施しました。
なお、支柱の設置は、長さ約5〜6mで作業時間は2時間ほどです。
このような複雑な作業でも短時間で対応いたします。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
I様宅
施工日:2021年11月20〜21日
I様宅のご依頼は、ご主人が謝って除草剤を撒いてしまったために、お庭の木々が枯れてしまっているという内容でした。
したがいまして、その枯れた樹木の9本の抜根に加え、新しい木々の植栽をさせて頂きました。
抜根後は、目隠しとしての役割を果たすべく、レッドロビンを23本、枝の伸びの良い常緑ヤマボウシを1本、手入れのし易いソヨゴの木を1本の合計25本の植栽し、合わせて支柱も設置させて頂きました。
関連して、近隣付近には将来的にご迷惑とならないよう管理のしやすいソヨゴを、玄関前には常緑ヤマボウシを植えるといった植木屋ならではの知恵を生かした工夫も施しました。
中長期に亘ってご満足頂けるよう、施工させていただいた次第です。
I様宅
施工日:2021年10月24〜25日
お客様より、「草木によって周囲からの目線を遮れるような施工を」というご依頼を受けました。
そのため、レッドロビンを14本植栽しました。
写真でお気づきの通り、まだ苗木なので、今の段階では目隠しの機能は果たしておりません。
しかし、中長期的に成長した暁には、十分に目隠しとして機能するよう設計されています。
なお、土壌があまり良いとは言えなかったため、土壌改良も仕上げに施しました。
加えて苗木の保護のため、支柱の設置も一緒にさせて頂きました。